Interview
自分の思い、考えを
反映できる自由度の高い
環境で成長を実感
営業
R.Y.
新卒入社2年目
Profile
入社後1ヵ月間の充実した新入社員研修を受け、配属された自動車営業本部では、すぐに所属営業所の主要ユーザーのうち、一社の担当を任され、活躍の場を得る。最初は既存の商品を中心に拡販活動に携わりながら、積極的に商品知識、自動車部品の知識を学び、徐々に提案力を身につけた後は、新規商材販売や増販のためのPR活動にも取り組んだ。
Interview
自分の思い、考えを
反映できる自由度の高い
環境で成長を実感
営業
新卒入社2年目
入社後1ヵ月間の充実した新入社員研修を受け、配属された自動車営業本部では、すぐに所属営業所の主要ユーザーのうち、一社の担当を任され、活躍の場を得る。最初は既存の商品を中心に拡販活動に携わりながら、積極的に商品知識、自動車部品の知識を学び、徐々に提案力を身につけた後は、新規商材販売や増販のためのPR活動にも取り組んだ。
現在の仕事とやりがいは?
入社後に任されたのは、自動車の製造時に外装部品を固定・接着する際に使用されるテープの販売で、2年目になってからは、新しく自動車の金属部品の担当も任されています。自動車や自動車部品分野は、商品の性能や質が命や安全性に関わることから、お客様から要求される品質レベルが非常に高いのが特徴です。そのため、仕事では常にお客様が求めるニーズを丁寧にヒアリングし、部品供給先と徹底的に摺り合わせをすることと、お客様に対してはレスポンスの速さを重視して日々営業活動をしているところです。営業の仕事は、仕入先選定から見積依頼、見積作成、価格交渉、発注承認、緊急時の納期調整まで一貫して行うため、学ぶこと、覚えることは多いですが、最近は多くの見積もりを作成する中で、価格交渉が少し得意になり、成長を実感しています。
テクノアソシエへの入社理由は?
海外の言葉、文化に触れたいとの思いを持って外国語大学に入学。言語はスペイン語を選択して学び、大学3年の時、アルゼンチンに3ヵ月間留学し、その後、休学してカナダに1年間留学しました。就職活動の時は、学んだ語学を活かせることと、海外駐在ができることを軸にメーカーや商社を中心に企業研究し、訪問しました。もう一つ、若手の時から活躍できる、若手がイキイキと働ける環境・社風かどうか?というのも重視していましたね。数社受ける中でテクノアソシエは、希望だった海外駐在ができるチャンスが多くあり、若手のうちから責任ある仕事を任され、いろいろなことに挑戦できると感じました。また福利厚生もかなり手厚く、入社後の研修も自社はもちろん、住友電工での研修も含めて充実していたことに、魅力を感じました。
思い出に残る仕事は?
テクノアソシエの営業の面白さは、自由度が高いため、新規開拓時は自分で一から顧客を探せることに加えて、アプローチの方法や仕入先の開拓も自分の考えを反映できるところです。私も2年目の上期にお客様から緊急の依頼を受け、それまで提供していた既存品ではなく、加工を施して供給する案件に携わりました。緊急性がありながらも、高い品質も担保しなければならない、難しい依頼でしたが、新たに仕入先を選定し、私自身も何度も打ち合わせや試作のトライアンドエラーに付き合って、なんとか製品提案にまでこぎつけ、受注もできました。この案件では、初めて仕入先選定から、受注まで一通り、初めて自分でやり遂げる中で、営業として自信もつきました。このことから、若手にメインユーザーを任せ、チャンスを与えてくれるテクノアソシエの社風や環境があるからこそ、成長が早いのだと改めて実感しましたね。
1日の業務スケジュール
今後の目標は?
直近の目標としては、取り扱い商材の分野を広げ、商品知識も身につけていきたいと考えています。その上で、学生時代に学んだスペイン語と英語の語学力を活かして、自動車本部のあるメキシコに海外駐在できたら、本当に最高でしょうね。そのためにも今の仕事を地道に頑張って、営業としてスキルアップしていこうと考えています。
Other
Interview
さまざまなモノをつくり、
届けるテクノアソシエで一緒に
社会を支えませんか?
あなたのご応募をお待ちしております。